はじめに
今回は環境変数の設定方法を完結にまとめます。
設定方法
設定画面を開く
ショートカットを利用すると早いです
Windows + Pause
これで『システム』画面を開きましょう。
左のサイドバーから『システムの詳細設定』を開きます
開いた『システムのプロパティ』から『環境変数』を開きます。
環境変数を設定する
よくある『パスを通す』ってやつを想定してみましょう。
環境変数Path
に設定を追加したい、という状態です。
設定画面は上下に似たような画面が表示されていると思います。
上が今ログインしているユーザー固有の環境変数、下がユーザーに依存しない環境変数です。
下を設定します。
新規または編集のボタンを押しますが、今回は編集です。
一覧のPath
を選択した状態で『編集』をクリックします。
環境変数Path
に設定されているものが表示されます。
ここに追加したいので『新規』を押して追加したいパスを入力します。
今回はDドライブ直下に置いたphp
フォルダにパスを通したいのでD:\php
を追加してみました。
これで環境変数の設定が完了しました。
ショートカットを使わずに『システム』画面を開くには
ショートカットなんて覚えられないから知っておきたい、という方のために一応。
左下のWindowsアイコンの上で右クリックして表示されるメニューから『システム』を開きます。
開いた画面の右上の方にある『システム情報』をクリックします。
するとWindows + Pause
で開かれる画面と同じ画面が開きます。
おわりに
Windowsでの環境変数の設定方法について簡単にまとめました。
コメントを残す